運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-13 第200回国会 衆議院 法務委員会 第7号

技能実習生実習実施者に対する監督指導送検等状況という、これは厚生労働省が八月八日に出した監督状況のものでございます。  この中には、実習実施者に対して七千三百三十四件、監督指導を実施し、しかし、七〇・四%に当たる五千百六十件で労働基準関係法令違反が認められたということで、この下にグラフが出ております。  

稲富修二

2019-02-14 第198回国会 衆議院 予算委員会 第7号

それで、象徴的な話で、今、縫製業、タオルとか洋服とかそういうものを縫う工場の仕事ですね、これが非常に外国人技能実習生の方が多くて、また法違反件数も多いということに一つ着目をして質問したいんですけれども、もともと、制度を所管している厚労省として、この技能実習実施者に対する監督指導送検等状況を公表していますけれども、これを業種別であらわしていません。これはなぜなんでしょうか。

早稲田夕季

2019-02-14 第198回国会 衆議院 予算委員会 第7号

このような実習実施者に対する監督指導送検等状況については、毎年公表しております。ただ、委員御指摘のとおり、業種別の集計については行っていないところであります。今後の公表のあり方については、より一層、技能実習生の適正な労働条件の確保を図る観点から、業種別に公表することを含めて、必要な検討を行っていきたいと思っております。

根本匠

2018-11-22 第197回国会 衆議院 法務委員会 第6号

外国人技能実習生実習実施機関に対する監督指導送検等状況という資料です。  二〇一七年の場合、一枚めくっていただいて、二ページの上の方を見ていただくと、「全国の労働基準監督機関において、実習実施者に対して五千九百六十六件の監督指導を実施し、その七〇・八%に当たる四千二百二十六件で労働基準関係法令違反が認められた。」と記載されています。

指宿昭一

2009-04-24 第171回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第5号

もちろん監督行政の一環でありますから、最悪、悪い場合には送検等もできるわけであります。  ただ、何かトラブルに遭った場合に、そこに相談に行けばいいんだ、そういう知識も経験もない場合には、言い方は余り適切ではないかもしれませんが、泣き寝入りということも起こってしまうわけであります。どうやって問題が起こったときに自分一人で泣き寝入りせずに解決するのか。  

玄田有史

2009-03-31 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

なおまた、今回、送検等の事実があったわけでございます。これについて、さらに事故原因等について先ほど申しましたような昇降機等事故対策委員会によって調査中でございますが、またさらに、さらなる対策が必要であるということであれば、速やかに追加措置を講じてまいりたいと考えております。

小川富由

1985-04-19 第102回国会 衆議院 文教委員会 第8号

このことはいみじくも、この前、警察庁に補導された大部分の子供、その中でも特に書類送検等をされた子供を見ますと、成績の序列ではほとんど下位なのですね。学校でいうならばお客様扱い、構ってくれない、そういう子供が異口同音に言っていることは、そういう学校扱いに対するあるいは教師に対する不信と反発なのですね。

佐藤誼

  • 1